組織って面白いですよね。営業・プロダクト・カスタマーサポート・マーケティングだったり、個別に見るといろいろな役割を担っていますが、その行動はあたかも「組織全体」という一つの生き物としての振る舞いやアウトプットを創出することに集約されて行きます。しかもスタートアップのような環境にいると、その生き物としての成長速度や変化を、短い期間に凝縮して体験する感覚があります。どちらかというと会社が大きい方が安定的なのに対して、揺らぎが大きいと感じます。不確実性の発生確率が高い(というか組織として初めてのことが多いので、初めてのこと = 不確実性と感じる、のもある)のです。そうであるからこそ、変化に対応するための組織デザインに注意を払い、適宜リデザインすることが大事なのではと思い、今日は組織論について書きます。下記の書籍を参照しています(大学時代の恩師、沼上先生の本です。色々な大学の教科書的に使われている模様です。組織論の超決定版。沼上ゼミでご指導いただいた2年間が今の土台になっているので感謝してもしきれません、愛の鞭をたくさんいただきました。笑)続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
2022/8/1週|組織デザインとは何か
最近の投稿
- 苦しい経営を乗り越え、Newsweek誌のグッドカンパニー50社に選出 AI通訳機「ポケトーク」が歩んできた道のりと成長戦略
- 永尾柚乃と白戸家がAI回答エンジンで「パプる」 ソフトバンク新CM
- 2万円のクリスマスディナー「全額払うのが男気」? 彼氏とほぼ割り勘で…と悩む女性の投稿に批判
- 建設業界のDX革命 〜紙からデジタルへの挑戦〜
- 鳥取の地域活性と発展を目指したソリューションを提供するヤマタホールディングス株式会社が鳥取で新築住宅/リフォ―ム等の事業を展開する有限会社ふくたの全株式を取得
- 【初心者でもわかる完全解説】貯金の裏技– 交通費を見直す~マル秘の裏技を大公開~
- 【初心者でもわかる完全解説】貯金の裏技– 無駄遣いを記録する~マル秘の裏技を大公開~
- ナレッジマネジメントとは?知識共有で実現する業務効率化と組織力向上
- 検索行動を喚起 国内シェアNo.1を強調する「BIZTEL」新CM、リンク
- 廃棄ごはんが稲荷寿司に ミツカンのお酢でフードロス削減
コメント