個人事業税ってなに?対象者・納期限・納付額の目安など
個人事業主のうち、一定の条件を満たした人だけが納める税金
所得税の確定申告をしていれば「個人事業税の申告」は不要
納付が必要な人にのみ、8月頃に納付書が届く
個人事業税の基本をおさらい
「個人事業税」は、個人が行う事業に応じて課される税金です。といっても、全ての個人事業主が納めるわけではなく、一定の条件を満たした人にだけ課されます。
基本的に、前年の事業所得が「290万円以下」なら、個人事業税を納める必要はありません。ただ、新規開業した個人事業主などは、納付対象の目安となる金額が変わるため注意しましょう。(詳しくは後述)
所得税の確定申告さえ行っていれば、改めて「個人事業税の申告」をする必要はありません。確定申告の内容から納付対象者と判断されれば、8月頃に自治体から通知が届きます。このとき納付書も同封されているので、記載された金額を納めればOKです。
どんな人が納める?
①の「事業主控除」とは、個人事業税を計算するときに所得から差し引く金額のことです。事業主控除の控除額は基本「290万円」なので、事業による所得が290万円以下なら個人事業税の納税額は発生しません。
新規開業した個人事業主などは、所得が290万円以下でも課税対象者になりえるので要注意。これは、営業期間が1年未満の年では、事業主控除の控除額も月割りで少なくなるため。この場合、控除額は「290万円 × 営業期間
コメント