読書メモ 『チームビルディングの教科書: ”奇跡の成長”を起こす会社の作り方』石見幸三著
文字によるコミュニケーションの難しさコロナ禍でテレワークが広がり、課題になったのはチームの結束でしょう。オフィス出社の良い点は、チームメンバーが一つの場所に居ることで気持ちの上で結束できることです。雑談ができることが有効だと私は思います。私が管理職をしていた時に、部下のオフィスが複数に分かれていました。私は機会を見つけてはそれぞれのオフィスで仕事をするようにしていました。オフィスの空いている席やフリーアドレスの席で自分の仕事をするのです。会議や面談もしますが、オフィスの雰囲気を観察することで知れることがけっこうありました。そばに居れば気軽に相談にも来てくれました。これはオフィスの利点です。一方テレワークは通勤のストレスが無く、仕事の効率も上がるし、家族との時間も増えてとても良い制度だと思います。しかしながらコミュニケーションの難しさは実感します。メールやチャットの書き文字によるコミュニケーションは誤解を生じやすいです。アメリカの心理学者アルバート・メラビアンによる「メラビアンの法則」では、 人がコミュニケーションで重視する割合は、視覚情報が55% 、聴覚情報が38%、言語情報が7%なのだそうです。言葉によるコミュニケーションがわずか7%しかないのは驚きです。やはり見た目・表情・しぐさ・視線などの視覚情報、声のトーン・速さ・大きさ・口調などの聴覚情報がコミュニケーションには重要なんで
コメント