ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「わが社」の儲けを大きくすることが優先される

●「わが社」の儲けを大きくすることが優先される石川康宏 もう一つ、別の角度からマルクスが資本主義経済の重要な特徴としたのは、経済活動の原動力がここの資本家による利潤追求になっているということです。経済活動の目的が、社会を豊かにすることではなく、「わが社」を豊かにすることになっている。これだけ社会に貧困が生じているのだから、儲けの一部だけでも社会のために使えないのか。そう思う人も多いでしょうが、それができない仕組みがある。それが資本家同士の競争です。競争に負けると「わが社」はつぶれてしまう。あるいは買収されてしまうかもしれない。だから、競争に負けないために、もうけを最大限に追求せずにおれなくなる。それは資本主義の大きな特徴であり、そういう経済関係の実態が、政治や法律、社会的な意識にもあらわれてくるというのです。現代日本では、労働者の四割が非正規雇用です。僕の上の子どもは、30歳、28歳、26歳と並んでいるのですが、「四割が非正規」という現実は、わが家のなかにも浸透します。工場現場で働く28歳の長男が、非正規雇用です。非正規雇用の月収は、男六割、女九割が月収20万未満となっており、うちの息子もここに入ってきます。結婚しているのですが、同じく非正規雇用で頑張っていたパートナーが、出産をきっかけに働けなくなった。そうすると家族三人が、20万足らずの月収で生活しなければなりません。これはたい

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました