ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

谷浩明「公務員のための伝わる情報発信術」

自治体は、発生して1時間以内の停電について情報収集し、発信しなければいけないのだろうか? 自治体新電力とかの話ではない。先日市内のとある地区で停電があった。地震や雷なら原因は想像できる。昔だったら、まずブレーカーを確認して自宅だけの話かどうかを確認、夜なら周囲の状況を確認して停電だね、といってしばらく様子見するしかないね、ということになっただろう。でも、今はすぐにネットで検索するのが習慣だ。情報が出ているのではないかと思ってしまう。停電情報はそんなにすぐにはネットでも出てこない。結局電力会社から情報が出たのは40分くらい経ってから。まだ電力会社に情報が出ていないタイミングから、市役所のとある部署にも問い合わせが頻発して、ウェブページに出してくれないか、と依頼があった。そもそも市として発信しなければいけないのは、どこがサービスを停止しているか、の方が重要だし、停電している地区にある施設の状況などを確認の電話を入れて話していると、その間に「電気がついた」ということだった。停電発生から1時間程度のことだった。何かあったら様子見しよう、ではなく、すぐに情報を知りたくなってしまう。それが満たされないと、遅いとなってしまう。でも、本当に1時間程度の停電の情報を市役所はお知らせしなければいけないのだろうか。もちろん施設の情報に関しては、サービスできないことをお知らせする必要があると思う。そして一

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました