僕は会社を"細くてマッチョな会社"にしたいと思っている。支援以外のやらなくてもいいことや必要ない物を極力省いていくイメージだ。これは探してみると意外とある。 なぜそう思うかというと、スタッフとご利用者の利益を最大化したいからである。余計なコストや時間はできる限り取り除いてスタッフとご利用者に還元していきたい。 書類の電子化、RPA、社会保険の電子申請など、これまでに取り組んできたことはいろいろあるが身近な業務でいうと掃除である。 グループホームの全フロアに掃除機をかけようとすると1時間はかかる。それをお掃除ロボットのルンバに代わりにやってもらうと相当な時間が浮く。 ルンバに全任せはできないのだけど、補助という感じで使っている。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
細くてマッチョな会社
最近の投稿
- タネトシカケ 髙口裕之氏「新しい価値や市場の創造を複数生み出していく」
- プロダクトロードマップの作り方ver2024
- 社会インフラは保守運用といった維持管理をしないとすぐに劣化して期待通り使えなくなってしまう
- 道の駅ほっとぱ~く・浅科の売上
- CDと共に消えたレンタルCDショップ…2000億円市場から今は100億円未満に…No.088
- 【事例で学ぶ】スカンジナビア航空(SAS)のカスタマーサクセス
- テレビ東京コミュニケーションズ 堀龍介氏「原点回帰のクリエイティブ強化と新たなコンテンツ接点を」
- インドでほぼ確でボラれる日本人「歩き方のクセ」 なぜ「騙しやすい奴」と思われてしまうのか | 旅行 | 東洋経済オンライン
- 【論文】マーケティングフレームワーク「NOAH」 について – 課題編 –
- なぜ営業部はデータを活用できないのか?課題と解決策を徹底解説
コメント