よくスタッフに「経営者の立場で考えて仕事しろ!」とか、「経営者の目線を持て!」なんて言うのを聞きますが、実際はどうでしょう?すでに自分でお店や会社を経営して、スタッフを雇っている方…自分のスタッフは経営者目線で仕事していますか?「うちのスタッフは経営者目線で仕事している!」という方はうらやましいです。。。💦実際は、「そうして欲しいけど、なかなかうまくいかなくて…」とか、「任せられるスタッフがなかなか育たないんだよね~」という方も多いのではないでしょうか?振り返ってみると。。。自分が雇われて仕事をしていた時はどうでしたか?経営者目線でバリバリ仕事していました?私も雇われて飲食店にいた時はすでに将来独立希望でしたが、経営者目線で仕事をしていたのか?と言われると、正直なところ微妙です…もちろん、日々の仕事で自分のお店だったら…と考えて行動していましたが、常に経営的な目線で仕事をとらえていたのか?というと大きくうなずけない自分がいます。。。なぜなのか?それは「立場」と「視座」が違うから。。。たとえお店の店長や責任者であっても、結局のところは「経営者」ではないんですよね。どんなに売り上げが無くても給料は出るし(もちろん、ヤバい場合は出ないこともありますが…)、借入金の連帯保証人等の責任もないわけで…本人がリアルに実感できないモノはどうすることもできないんです続きをみる
So
スポンサーリンク
目線は常に頭の高さ
最近の投稿
- 《オフライン広告代理店必見》Web広告運用をインハウス化~内製化支援パッケージ~
- PL事業計画の作成
- カブアンドの今後は、、
- 【NPO書評】90歳までに使い切る お金の賢い減らし方 (光文社新書)
- 微分で読むタイミング 〜未来を創るビジネスの勢い〜
- ホンダと日産、経営統合へ向けた協議開始:日本自動車業界の未来に何が待つのか
- 日本企業は「中国の素早さ」についていけるか? 2025年SDV投入ラッシュも油断ならない緊迫感 | 大解剖 中国「EV覇権」 | 東洋経済オンライン
- なぜ日本企業で組織ぐるみの不正行為が続くのか。どう対処すれば良いか(第2回) – Lifestyle Keyperson
- 営業とマーケティングの関係診断 – バックナンバー
- EV startup Canoo places remaining employees on a ‘mandatory unpaid break’
コメント