近年、映画やタレントのイメージ動画、スポーツ中継などにおいても、被写界深度の浅い(背景に「ボケ感」のある)映像をよく見かけます。被写界深度が浅いと被写体が強調されるため、ユーザーの視線を「特定の人物、動物、物体」に誘導したい場合に有効なテクニックと言えるでしょう。iPhone 13シリーズで「シネマティックモード」が搭載されたこともあり、もはや動画クリエイターや編集者でなくても、ボケ感のあるムーディーな動画を撮ることが可能になりました。
ただし、被写界深度の浅い・深いに動画としての優劣はありません。ジャンルによっては被写界深度の深い(ディープフォーカスの)動画のほうが適している場合もあるでしょう。映像・動画クリエイター歴1~2年の方に向けて、動画による被写界深度の使い分けについて解説します。
スマートフォンで簡単に撮影できるボケ感のある動画
近年人気の背景がボケで立体感のある映像ですが、撮影の際にはどんなことを注意すべきでしょうか。
ポイントとして挙げられるのが、動画の被写界深度とフォーカスはレンズの絞りで制御できる点です。F値を小さくする(レンズの絞りを開く)と被写界深度が浅くなり(焦点が合う奥行きの範囲が狭くなり)、背景がボケて被写体に立体感が生じます。
一方でF値を大きくする(レンズの絞りを閉じる)と焦点が合う奥行きの範囲が広くなり、前方の物体も後方の物体もクリアに映る「デ
コメント