ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ドラッカーの教え:成果を上げるにはvol.1

私は30代のころからP.F.ドラッカーの本を読むようになり、その教えにどんどん引き込まれていき、ダイヤモンド社主催の「ドラッカー塾エグゼクティブコース」に半年間参加し理解を深めていきました。そしてマネジメントの立場になったときに、ドラッカーの教えがとても役に立ったと同時に、実践する難しさも実感してきました。 そんな体験を踏まえて、ドラッカーの教えについて私なりにまとめてみたので、今後数回にわたってここに書いてみます。 まず初めは、P.F.ドラッカーの『経営者の条件』(ダイヤモンド社)という本の中から「成果を上げるには」を何回かに分けてお届けします。 ピーター.F.ドラッカーは1990年にオーストリアのウィーンで生まれ、その後、ナチスから逃れてアメリカに移住しました。 「マネジメント」という言葉(概念)はドラッカーが発明したもので、現代経営学において多くの功績を残しました。 今回ご紹介する「経営者の条件」という著書は、1966年の作品で、2022年の現在でも、まったく色褪せない教えとして、今も世界中で愛読されています。 そんなことから、ドラッカーは未来が分かる「未来学者」と呼ばれたこともありましたが、自分では「社会生態学者」だと名乗っていました。 2005年11月に95歳で他界しました。 ドラッカーは65年間のコンサルタント時代に出会った数多くのCEOたちが成果をあげたのは、次の8つ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました