5/23-5/29日経新聞レビュー
この1週間で気になった日経新聞の記事を5つほど取り上げてみたいと思います。 「実は緩い?正社員の解雇法制」(5/23 インサイドアウト)米国・カナダ・英国よりは厳しい、ヨーロッパ諸国よる緩いという意味なら、納得に感じました。戦後、解雇が厳しくなったのは終身雇用を前提とした雇用慣行の中で、転職がしにくい被雇用者を守る為でしたが、転職市場が広がっている現状を考えると、もう少し緩和してもよいのでは、と個人的には考えます。 「台湾有事に軍事関与 日米首脳会見でバイデン氏明言」(5/24 1面)バイデン大統領は「(有事の際、軍事的に関与するか問われ)はい。それが我々の約束だ。」と言われたとのことですが、今までより踏み込みつつも不透明な部分があります。ウクライナのような武器供与も軍事的関与とも言えそうですし、台湾と条約関係にない米国がどこまで防衛義務を果たすのかなと感じます。 「富士通、8万人全員「学び直し」(しごと進化論)」(5/25 ビジネス1)これだけの学習環境を整備できるのは大企業ならではと思いますが、これからは社員の学習力が提案力の差に繋がっていくと思います。常々色々なところでお話ししているのですが、ある程度のインプット(考え方、スキル、情報等)がないと思考力を高めることはできません。 「シニア就労にブレーキ 感染懸念や希望業務減少」(5/27 経済・政策)これは少し懸念すべき記事で
コメント