肝心なのは事業で売上を上げ利益を出すこと。そして社員の生活を豊かにし、働きやすい環境を作ること。それを心掛けてこの12年は仕事をしてきた。一定年数は理想に近い環境を作ることができた。しかし、直近の数年を見ると理想とはかけ離れた実績しか上げていない。紛れもない事実。決して驕ったわけでもなく自信過剰になったわけでもない。会社は生き物。上手くいったことが永遠に続くことはない。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
新卒プロパーから社長就任、それからのこと その25
最近の投稿
- これから湾岸タワマン狙うなら「アレ」か「ソレ」にしなさい
- 田中角栄は、世界の権力者たちとくらべて「悪い政治家」だったのか…? 比較して見えてくること
- 自民党「最年少国会議員」の友人・古市憲寿が衆院選の「お手伝い」…現場で起こしていた「もめごと」
- 生産性が低い企業は市場から退出を迫られる…これから日本経済で起こること
- 「らくらくスマホ」新モデル開発で直面した"ニーズ" 押し込み操作とタッチ操作で新たな需要を開拓 | インターネット | 東洋経済オンライン
- 超衝撃!大企業AIで中間管理職が減少!Gartner、IT部門およびユーザーに影響
- スタッフへ業務をお渡しする時のコツ
- 30代までの「知的インプット」足りない人が陥る穴 効率化できず時間を投入するしかない悪循環に | 非学歴エリートの熱血キャリア相談 | 東洋経済オンライン
- 核融合国家プロジェクトのキーパーソンが語る「日本の“地の利”」とは?京大発ベンチャー社長を直撃! – 地上の太陽 核融合新時代
- As generative AI gets better, what will happen to artists?
コメント