世の中営業なのよ。提案しないで勝手に買ってくれるなんて都合のいいことはないし、地域でも声がけを丁寧にしないで投資してくれる人なんて出てこない。官民連携などで役所の人間が勘違いしてるのは、営業もしない、提案もしないで、都合のいい投資してくれる民間とか探してること。さらにいえば、役所絡みだから儲けは少なくて当たり前とか言ったりすること。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
営業を格の低い仕事だと勘違いしてる人
最近の投稿
- 「LINEにすぐ返信しない」Z世代と付き合うコツ 面接で「尊敬する人は親」と答える若者の心理 | 自衛隊員も学ぶ!メンタルチューニング | 東洋経済オンライン
- 「あの日から時間が止まって…」父を失った30代女性が「最後の家族旅行先」を訪れ、ようやく時が動き出したワケ – ニュースな本
- 誰もがデジタルヒューマンをつくれる世界へ。韓国発AIスタートアップの挑戦
- トランプ氏が目指す「移民と敵対する国」、その真意は – The Wall Street Journal発
- 決算資料から読み解く市場動向~銀行、建機、半導体の各セクターが示唆する世界経済の潮流
- 【値引き地獄】顧客『もっと安くならない?』→俺『いや、もう無理です…』
- 【組織論・チームビルディング】チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計
- 組織において真に非難されるべき失敗なんて実際そんなないと思う
- 売上18.8%増!トリドールの成長を支えるブランド戦略とDX活用
- タカラトミー・セガ・三菱商事が日本IPのMD拡大に向け協業 エンタメ複合店などグローバル展開強化へ
コメント