ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

脱炭素に向けて燃料代の値上げをする独、値上げ抑制をする日本

5/17の日経新聞朝刊に、ドイツが脱炭素に向け、ガソリンなどの燃料代を上げる仕組みを2021年に導入した、という記事が出ていた。ウクライナ情勢などもあり、燃料代が上がっている中において、日本においては税金を投入して燃料代を下げようとしている中においては、逆の動きをしていて、凄いと素直に思う。ドイツが脱炭素に向け、ガソリンなどの燃料代を上げる仕組みを2021年に導入した。販売業者がガソリンを売るには、二酸化炭素(CO2)を出した量に応じて「排出枠」を買わなければならない。購入費が転嫁されて小売価格が上がり、消費を減らす効果が生まれる。負担の抑制に偏る日本と比べ、ドイツは厳しい規制で先に進む。ドイツではガソリンの価格が歴史的な高水準になっている(3月)=APドイツは「排出量取引」と呼ぶ制度の対象を燃料に広げた。現状の排出量取引の仕組みではまず国が業界ごとにCO2を出して良い量を決めたうえで、CO2に価格をつける。企業はCO2を出すには、出す権利を「排出枠」として買わなければならない。例えば鉄やセメントをつくるにはCO2が出るため、メーカーは枠を買ってビジネスをしている。燃料は燃えるとCO2を出す。21年からは燃料事業者は売る分だけ枠を買う。余ったら市場で売れるが、事業者にとっては追加のコスト負担になっている。当初の5年間は導入期間として排出枠の価格は固定され、21年はCO2の排出量1ト

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました