こんにちは、みずのです。チャールズ・A. オライリー、マイケル・L. タッシュマン著の「両利きの経営」を読んだのでまとめておきます。本書では、多くの事例を交えながら両利き経営を成功させるために何が必要なのかや、逆にどういった場合に上手く行かないのかを解説しています。事例パートがかなり長いので、著者らの主張の全体像をある程度つかんでから事例を読んだ方がより理解が深まると思いました。 両利きの経営www.amazon.co.jp 2,592円(2022年05月08日 17:40時点詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
【読書】両利きの経営
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
最近の投稿
- Sophos lays off 6% of workforce following Secureworks acquisition
- Apple’s app tracking privacy framework could fall foul of German antitrust rules
- 中小企業こそDXが必須──2024〜2025年のトピックスと時事ネタから考える
- 【PR】「集中しないほうが成果が出る」新発想!:だらだらするからうまくいく「森博嗣」Audible版
- VR・メタバース・Web3…次に来る“稼げる”テクノロジーとは?
- 日本の電機メーカーはなぜ凋落したのか? – グローバル競争力を失った3つの要因
- BCP・BCMの本質とは?企業が今すぐ取り組むべき理由
- Apptronik, which makes humanoid robots, raises $350M as category heats up
- Mercedes-AMG Petronas F1 team steers toward nature-based carbon credits
- 【季刊発行メディア】東海圏の地域情報誌の決定版!『東海ウォーカー2025夏』
コメント