BtoBセールスの原理原則1 きっかけ
新宿の本屋さんで、「営業関係の書棚」で本を見ていた時に、今年、就職が決まっている風の2人が、営業の本を探していました。「営業の本は、学術的じゃないんだよね」「自分の経験談のような内容が多い」と言っていました。なんとなく腑に落ちる会話でした。「学術」とは、辞書に「専門的な研究として行われる学問。原理と応用・技術を含めていう」と記載されています。かねがね疑問に思っていることがあります。文系大学生の約7割は営業職に就くと言われています。それなのに社会人になる前に営業に関して学ぶ機会は、ほとんどありません。大学では、経済学や経営学、マーケティングや金融などの講義はあり、学問として確立していますが、「営業学」のカリキュラムを聞いたことがありません。不思議です。「営業」関連の書籍を見ると「BtoC」の保険営業の顧客が個人対象の書籍が多いです。凄いと思うことはたくさん書いてありますが、属人的ですし、私などではまねできない内容です。多くの学生は、卒業後初めて何も知識のないまま営業を経験します。私が新卒で入った会社は、約半年かけて研修をしてくれたおかげで、営業のイロハも知らない人間が、何とか営業職として働くことができました。今でも感謝しています。しかし、そくなに恵まれた環境で、営業を始められる人ばかりではないと思います。いきなり営業現場に出る人もいるでしょう。どうしたら良いか悩む人もいると思います。
コメント