ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

産学連携、起業家志望、イノベーション創出

大学の生み出す知的情報の生産コストと複製コストとの間に非対称性があるという点で、大学において知的情報を保護することは一般的に重要である。一方で、知的財産権をみだりに認めることは、事務作業にかけるコストの増大やさらにはパテントトロールの発生など、本来の目的であった知的財産の活発な開発を阻害するような作用も生み出すことも認識が必要であると考える。人件費は大学が削減を試みる大きな支出先であるが、事務員人数は高止まりしており¹、法人化した大学において一つの大きなコストセンターとなっている。ここではより健全な知的情報保護のありかたとして、昨今ソフトウェア技術の業界等でさかんなオープンソースソフトウェア(以下OSS)を参考に、新たなアプローチについて大学との親和性を検討したい。OSSとは、開発したソフトウェアのソースコードを公開し、利用者を含めた有志により改善の提案を受けながら継続的に開発を継続するソフトウェアのことである。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました