地域密着
住宅産業の事業占有率と言いますか、シェア率と呼んでも良いだろうが、大手ハウスメーカーよりも小規模事業者によるシェアが圧倒的に高い。これは新築共にリフォームも同様であり、普遍の法則でもある。大手ハウスメーカー10社の広告宣伝費はおよそ2兆円規模にも関わらず、概ね市場では30%程度のシェア率である。それでも分母が大きいのでかなりの業績であることは間違いないし、顧客属性も高く、優良な顧客が多い。ではなぜ、住宅産業は地場の小規模事業者に多く選ばれるのか?テレビなどメディアに出す広告宣伝費等は持ち合わせていない。そもそも少人数で運営しているので、年間1棟~2棟くらいしか建てることができない。今時のオシャレなデザインなどもできない。それでも、創業数十年と地域に根差して顧客の支持を仰いでいるのである。それは「人」であり、顔が見える商売であるということ、経営者や従業員も地域に住んでいるからである。顔が見えているからこそ、人と成りをさらけ出しているので、悪いことも出来ないし、何かあってもすぐ相談に乗ってもらえるだろうという「安心感」が大きいからである。特にリフォーム需要の大半は、緊急性を伴うことが多く、即時対応できる、即時声を掛けやすいと安心感、また、家の中に入ってもらう事になるので、やはり顔が見える安心感という視点は絶大な訴求力に繋がるのである。確かに今時の若い世代向けのITやSNSなどを駆使した
コメント