11万部を売り上げた、「世界標準の経営理論」。本の選択には間違いはない。朝7時から1時間の勉強会に出席。30回、1年半かけた。ところが30ある理論をひとつも覚えていない。これはどういうことか。その根拠を探るために反省をし、もう一度読み直すことにした。第1章では、競争戦略を学んだ。儲かる業界で収益をあげること。それにはまねできないことをする。それで市場を独占する。シェア1位を獲得する。わたしはそのような企業で働いたことがある。日本コカ・コーラや三菱商事グループといったトップの企業である。ただ、そこでの仕事はとてもつらかったことを覚えている。戦略にどこか説明できていないことがあるのではないか。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
経営理論 理解編 第2章
最近の投稿
- vol.056【採用単価】応募単価とは?求め方を詳しく解説
- 【初心者でもわかる完全解説】株式投資で稼ぐ方法-企業の決算発表をチェックする ~おすすめの稼ぎ方を大公開~
- #32「顧客IDとポイント経済圏が変えていく『データ経済圏』の未来──デバイスから金融・ヘルスケアまで「囲い込み」で事業が拡張する仕組み」
- 人工金脈に関する総合ガイド
- 正月は休むべき!お店が閉まることで得られる5つの大きなメリット
- 便利なシステムが使われない理由1610日目
- 「内部監査の目的」に立ち返る(目的と手段を取り違えない)
- Workplace ostracism and turnover intention: A moderated mediation model of job insecurity and coaching leadership
- Part-01 スキンケアなどのビューティー業界 事業企画、参入整理するべきPoint 本当のコスメ開発とCXの成功ポイント
- 昨年の振り返りと、2025年の抱負
コメント