デジタル地域通貨、単に使うだけじゃないかもと思います。学生時代にエコマネーと出会って以降、その活用を風化させたくない気持ちで、頭の片隅においてました。とあるワークショップで、地域の貢献に誰もが参加でき、その報酬を地域で循環できたらと言う意見を聞いたことを覚えています。課題や得意な産業、経済構造やライフスタイルは地域で異なることをふまえれば、貢献の形や貢献の形も多様にあり、個性的な通過が循環しても不思議ではない時代かなと、改めて認識しています。例えば、あなたの何気ない環境美化活動が評価され、地域内消費にも貢献できたらどうでしょうか。ボランティア活動する人が日常の活動者として定着するのではないでしょうか。健康を意識した活動に取り組むことはスポーツが苦手な人でもでき、それが評価されることは、スポーツが競うだけの存在ではなくなるとも感じます。一つの経済循環モデルですが、人間らしさを忘れない社会を後世に伝える活動の起点にもなるのではないかと感じた気付きでした。エコノミーのエコは、色々な可能性を秘めていることを再確認しました。皆さんにとってのエコは何ですか?続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
参加、貢献、循環、活力
最近の投稿
- シニアとの深い繋がりが鍵!シニアマーケティングを成功させるマーケティングメニュー
- Yoast CEO calls for a ‘federated’ approach to WordPress repository
- Electric aircraft startup Lilium ceases operations, 1,000 workers laid off
- フローとストックで考える hololive
- 忙しい経営者の味方!各士業へ委任する業務内容の違い
- ストレスチェックの意義と実効性
- DXサービスの開発において「ユースケース」がめちゃくちゃ大切な理由
- フットワークの軽さが成功を掴む鍵:営業マンに必要な行動力とは
- 創薬ベンチャーのRadioNano Therapeutics株式会社が約1.5億円の資金調達を実施 – PR TIMES
- Honda and Nissan plan major merger focused on ‘intelligence and electrification’
コメント