ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

小から中に移すメソッドに挑戦中④+α『なぜできない人が重要かを考える』

前項で【飲食業】の現状を理解するべきという文章を書きましたが、少し誤解が発生している点がありますので、追記説明させていただきます。基本的に私のスタンスは、こちらが間違っていて、こちらが正しいということではありません。どちらも正しいし、あるいはどちらも間違いがある。という哲学の元に、『どれを選択しますか?』という問いかけを自分に課している。というのが近い感覚です。今の【飲食業界】というのは、社会の情勢や国家の道筋とは明らかにちぐはぐに進んでいます。経済は発展していない、原価材料の高騰は止まらない。そのうえで国家は最低賃金の上昇や、働き方改革を強引に進めてきます。(良い話だけを羅列する議員様は一度現場の経営状況を学ぶべきです。)例えば、最低賃金の上昇や働き方改革の施行でどういった歪みが生まれるのでしょうか?当然そのお店の人件費は高騰します。継続経営の為には商品に、上がる分のコストを転嫁して上乗せしないといけません。しかしながら、日本の経済はデフレを脱しているとは言えません。おいそれと商品の値段を上げると競争に負けてしまします。とはいえ国家の道筋や社会の情勢を鑑みて、今までのある意味、無茶苦茶な働き方の飲食店は変わらなければいけません。変わらないといけないけれど、変わることが難しい。となると、どのような現象が発生するでしょう。答えは『効率の悪い人件費は削らなければならない』というメンタル

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました