今日は、前回投稿した記事(https://note.com/kuon_kiji/n/nde9fce231d89)の続きで福祉職を続けている理由や給料面について書きたいと思います。その前に私が勤めている職場について簡単に説明しますととある社会福祉法人に勤めています。社会福祉法人は、社会福祉事業を行うことを目的として、社会福祉法の規定に基づき、所轄庁(法人の所在地等に応じ都道府県知事又は市長等)の認可を受けて設立される法人です。(厚生労働省ホームページから引用)。福祉の職場では定番のところに勤めています。社会福祉法人は法律に基づいていている法人です。一般企業と比べると税制上の優遇があったりして経営の上では良い点があります。ただ、その分色々な責任も伴います。それぞれの法人で高齢者に分野をやったり、障害者の分野をやったり、児童の分野をやったり、やっている事業はそれぞれの法人によって違います。私の法人は福祉のほとんど分野を対象にやっています。あと正社員として働いています。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
福祉職の給料やあれこれ
最近の投稿
- 「ぼくにはなにもない。家族も、恋人も、やる気も、健康も、生きる意味さえも……」 – ぼくにはなにもない 愛蔵版
- 【カネの傭兵】プライベートバンカーは知っている、お金持ちが絶対にしないこと – ルポ 超高級老人ホーム
- 【フォロワー50万人の投資系YouTuberが教える】お金持ちはみんな持っている「マネーマシン」とは – 投資の教室 人生を変えるマネーマシンのつくり方
- 【『世界一受けたい授業』で話題!】猫背は治る!“正論にして王道”の猫背の治しかた【書籍オンライン編集部セレクション】 – いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマ★ストレッチ
- 身近な人が亡くなった直後の「絶対NG行動」6選 – ぶっちゃけ相続 お金の不安が消えるエンディングノート
- Bluesky verification could look a lot different from X’s blue checks
- 【定点観測11/26】日本経済・日銀コアCPI、企業向けサービス価格指数、が発表されました。
- 日本と中東をつなぐエネルギーの未来:NESRの挑戦と機会
- 稼ぐために「一生懸命」に働くべきか?
- なぜ労働人口の大多数は「労働者」なのか?
コメント