女性活躍推進が注目されているものの、本質を理解せず、見かけだけを整備するだけでは本当の意味での企業価値向上は目指せません。今回の90分腹落ちセミナーは、女性活躍推進の本質について、組織開発のプロフェッショナルである沢渡あまね氏と、多数企業で人材育成支援に携わってきたNOKIOOの小田木朝子氏の2名が「組織が本気で取り組みたくなる女性活躍 2.0」を語り尽くします。本記事では、「女性人材は管理職になりたがらない」という問題を解決するために、リーダーや組織のあるべき姿を語ります。
Source: ログミー
「疲弊したリーダー」の背中を見たら、誰も管理職を目指さない 「長時間労働、気合い、根性」から卒業し、目指すべき組織の姿
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/Fotolia_65012692_XS.jpg)
コメント