ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

皆さん良くご存じの年功序列は、戦後になって出来上がったシステムです!!

2019年5月に公益財団法人日本生産性本部が発表した「第16回 日本的雇用・人事の変容に関する調査結果」によると、2018年の年功序列を導入している企業の割合47.1%に対し、実力成果主義を導入している企業の割合は57.8%と上回る結果となっています。年功序列制度の基礎となる考え方が生まれたのは、大正末期から昭和にかけてです。それほど古い制度ではありません。年功序列制度が導入される前の日本では、能力給が一般的でした。高い技術を持った優秀な熟練工は、より高い賃金を求め、職場を渡り歩き、賃金を上げていたのです。企業としては、せっかく育てた優秀な人材を囲い込みたい。そこで、「年功を付ける」「積立式の退職金を設置する」など、さまざまな奨励制度を設けるようになりました。その後、1950~60年代までの高度経済成長期に、年功序列制度が日本企業の人事システムとして定着しました。戦後の混乱期を経て、労働者は生活の安定と保証を求めていました。そして、企業側も経済成長に伴う業績拡大のため、人材の確保が急務だったこともあり、双方の意向が一致したのです。このような背景から、「終身雇用制度」とともに「年功序列制度」が徐々に普及・定着し、日本経済の発展を支えてきたと言われています。このように、高度成長期には主流だった年功序列制度ですが、最近では廃止する企業が増えてきています。なぜ年功序列制度が崩壊し始めたので

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました