ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

“計画”の難しさ。

計画をするということの難しさを、年々知る。“今日の自分のテンション”で計画を立ててはいけない。破綻する。かといって、過去を参照しすぎると実行まで辿り着けない。せっかくやる気を出した“今日の自分のテンション”を大切にしつつ、過去の自分から学び未来に負担をかけすぎないように、バランスを考えながら計画しないといけないのだと思う。主観によりすぎても、メタになりすぎても駄目で、そこの調整が上手くいってこそ実用性のある『計画』になるのだろう。それから、計画はあくまで実行するためのものであるということも忘れないようにする。上手く計画することが目的ではない。“これをやるのだ”という強い意志。それでやっと、計画が意味を成す。なので逆に言うと計画を立てることを“する”と思わないのも大切かもしれない。“計画する”としてしまうと、計画がゴールのようになってしまう。“実行する”の準備として、計画があるのだから、そこを注意した方がいい。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました