画像はイメージ
人によっては懐かしさに咽び泣くのではないだろうか。ついに「世界名作劇場」がAmazonプライムに登場した。いまだに語り尽くされる名作揃いのシリーズの魅力を改めて考えてみた。
末期まで高視聴率を維持
「世界名作劇場」は広義には1969年の『ムーミン』から、公式には1975年の『フランダースの犬』から1997年まで日本アニメーションが制作してきた大河アニメシリーズだ。とりわけもっとも長寿だったハウス食品の一社提供による「ハウス食品・世界名作劇場」の名称はよく知られている。日曜日の夜7時30分といえば、この番組という家庭も多かったのではないだろうか。
いまだに語り継がれるシリーズ屈指の名作『フランダースの犬(1975年)』は最終回の視聴率が30%越えを達成(平均視聴率22.5%)。原作が有名なため、ラストがどうなるかもみんな知っていたのだが、テレビ局に「ネロを死なせないで」という視聴者からの電話が殺到したという。
それ以降の作品も、視聴率は極めて高かった。続く1976年の『母を訪ねて三千里』は平均視聴率21.3%。以降も1995年の『ロミオの青い空』までは常に平均視聴率10%台をキープしている。1984年の『牧場の少女カトリ』は、ほとんど知られていない原作だったにも関わらず、平均視聴率が11.9%もあった。いかにこのシリーズが親しまれていたかを示す数字だろう。
しかし、そ
コメント