ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「情報を集める」から「情報が集まる」へ(2018)

「情報を集める」から「情報が集まる」へSaven SatowDec. 21, 2018「只より高い物はない」・ ビッグ・データ時代は従来と情報に対する収集の姿勢が異なっている。かつては能動的であったが、今は受動的である。それは「情報を集める」から「情報が集まる」への転換と言うことができる。 従来、最も個人情報を収集していたのは中央政府を始めとする公共機関である。民間企業も取り組んできたが、国勢調査を実施できる政府に遠く及ばない。公共機関は、公共政策に反映させるため、資金と人手を費やして個人情報を集める。密かに行われる場合もあるが、公共機関は公共の利益に沿った目的に基づいて調査を実施、対象者にそれを説明して協力を求める。個々人は、確かに公益性があると同意した上で、自分の情報を渡す。 個人情報は公共の利益のための資源である。その集められた情報の分析の視点はマクロになる。知りたいことは対象となる社会における諸集団の傾向である。居住地域や年齢、性別、家族構成、職業、所得などを調べたとしても、それは公共政策への利用が目的であって、私的領域に立ち入るためではない。 集められた情報は専門家によって解析された後、結果が一般に公開される。これは調査者による提供者への説明責任である。と同時に、社会的資源として個人情報を収集・分析したのだから、調査対象者以外もデータを利用することができる。 他方、ビッグ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました