想像を超えたスケール。地下350mで研究を行う「幌延深地層研究センター」を探検してきた
世界各国で課題となっている原子力発電のごみの処分について、考えたことはありますか?じつは日常生活と同様に、電気を作る過程でもごみが出ています。特に原子力発電に伴って発生する、放射能レベルの高い廃棄物の処分が世界各国で課題となっているんだそう…。北海道にある「幌延深地層研究センター」は、そんな“原子力発電のごみの処分”に関する最先端の研究開発を行っているそうです。なんと今回は、実際に研究を行っている地下350mの施設を見学し、放射能レベルの高い廃棄物を地下に埋めても大丈夫なのかを教えていただけることに…!知的好奇心をくすぐりまくる広大な地下施設の探検が、今スタートです。〈聞き手=藤田かんな(新R25レポーター)〉お話を伺うのは、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核燃料・バックエンド研究開発部門 幌延深地層研究センター 総務・共生課 圷貴大(あくつ・たかひろ)さんです圷さん:ここ「幌延深地層研究センター」では、地層処分技術に関する研究開発を行っています。圷さん:一般の方にも自由に見学いただけるよう、センター内の「ゆめ地創館」では研究内容を紹介しているんですよ。では、ご案内しますね!※「幌延深地層研究センター」は地層処分施設ではなく研究施設です「ゆめ地創館」ってどんなところ?“原子力発電のごみ”って何? 危なくないの…?藤田:そもそも“原子力発電のごみ”って、どんなものなんですか?
コメント