ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

『鎌倉殿の13人』言えるかな?は無理ゲーだけど、ドラマはめっちゃ面白そう

起業ニュース総合
画像はイメージ
NHKの今年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は初回の平均世帯視聴率が17・3%(ビデオリサーチ調べ。関東地区、速報値)でスタートを切った。前作の『青天を衝け』の初回20.0%からはダウンしたものの、同時間帯ではトップの好調なスタートだ。(文:昼間たかし)
主役は源頼朝ではなく……
初回放送は、伊豆に流された源頼朝の話からスタートした。源頼朝は『源義経』(1966年)『新・平家物語』(1972年)など幾度も扱われているし、歴史上の超有名人だから、多くの視聴者が「お、頼朝だ!」と、身近な感じで見ることができただろう。
ただ、本作の主役は、小栗旬が演じる北条義時。大活躍するのは源頼朝が亡くなったあとだ。頼朝や義経が活躍するころと比べると、エンタメ的にはずっとマイナーな時期となる。
大河ドラマで、そういった時期を扱うのは大きな挑戦だ。過去には南北朝の争乱を描いた『太平記』(1991年)や、室町時代後期を扱った『花の乱』(1994年)などがあった。どちらも、歴史好きの評価は高いが、視聴率がよかったとは言い難い(個人的に『花の乱』は最高傑作)。大河ドラマも結局みんなが知っていて視聴率が取れる、戦国時代や幕末を扱うことが多い。
鎌倉時代めっちゃドラマ多すぎ?
もちろん、時代のカオスさやドラマの多さでいけば、鎌倉時代も負けてはいない。
今回のメインとなるだろう、北条義時の時代には、北

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました