『社会の在り方』を考える休日
オミクロンが猛威を振るいはじめています。せっかく感染者数が一桁まで減ってきていたのに「またか!」の思いです。回復基調にあった旅行・観光ホテル業界は、予約のキャンセルが相次ぎ、事業活動を継続してゆく上で大きなダメージとなっています。こうした事業会社にとっては、キャンセルにより売上が消えてしまい損失が拡大!経営がネガティブスパイラルに‼︎既に、多くの会社が市場から退出している現実社会。この状況を自分意識の中でシンプル考察してみました。パンデミックにより、厳しい『業界・業種』(例えば飲食業界や旅行業界など)もあれば、増収増益で大変好調な『業種・業界』(例えば、インターネット関連業界等)もあります。厳しい事業環境に直面する会社を「仕方ない」で済ませてよいのでしょうか。私は、資本主義の基本ルールとは言え「仕方ない」と考えるのは、何か釈然としない意識にかられます。国からの施策(GO TOなど)はありましたが、根本的な解決ではありません。何かがおかしくないか?との思いを抱きます。世界規模で唱えられているSDGs の本義は「誰一人取り残されることの無い社会活動」!とされています。SDGsは人類社会視点ですから「会社」に当てはめてみると『どの組織(会社)も取り残される(社会退出させられる)ことの無い社会』⁈とも読み替えられるべきもの⁉︎でも、民主的資本主義経済の社会では難
コメント