税務会計だけに囚われない会社独自のスコアー集計が会社を活性化させる。ゲームをイメージしてみると良い、多くのゲームは点数で競う。ゲームをしていくうちに配点などのルールを熟知して高得点を狙おうと何度も何度もトライする。点数獲得のルールがわかってくるとゲームにのめり込んでいく。世の中にも得点のルールが有る、しかし多くの人は全く気にしていない、学校でも教えてもらえることはない、教えない理由があるのかもしれないが、教わったとしても複雑すぎてよくわからない様になっているとも言える。会社の仕組みも同じ事が言える、どの会社にも同じ様に持っている指標が財務三表と言われる貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書になる。しかしこれだけでは社員みんなが理解できるスコアーとは言えない。会社の仕事を点数化しその点数が上がると最終的に会社の業績が上がるという仕組みは経営にとっても重要だ。数値化して社員と共有できれば一つ一つの動きに無駄がなくなるはずだ。社員一人一人の点数が最大化されていけば次のステージに進めラスボスも倒しに行ける。会計や数字を使って会社を管理する仕組みはいろいろ有るが管理という名の通り上位者が部下の仕事を見るための仕組みが多い。それでは管理された仕事でしかなく自発的な変化は起こり難い。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
数字をうまく使いこなせ
最近の投稿
- 40代中年が太らないための4つのコツ
- イオンの2025年「イオン 超!初売り」を1/1~5日間で実施、約380店舗とネット通販で
- 「楽天市場」の2025年初売り、「Rakuten初売り」を1/1からスタート。特設ページを開設
- シリアの「刀狩」と日本が取るべき立場
- Watch this robotic ‘Superman Suit’ rotate around a gymnastics bar
- 「推し文化」が変えた政治とメディアのリテラシー
- どうして中学受験ってあんなに過熱してるの?と思ったときに読む話
- 日本の専守防衛は危険:ウクライナ戦争の教訓(古森 義久)
- 松屋「うっかり千円超え」を続出させる巧みな戦略 シュクメルリの大ヒットから、値付けの妙を考える | 外食 | 東洋経済オンライン
- 吉野家の「おしゃれ化」に抱く"モヤモヤ"の正体 進むファミリー向けへの転換、その成否は? | テーマパーク化する東京 | 東洋経済オンライン
コメント