ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

円弱とアベノミクス(2014)

円弱のアベノミクスSaven SatowDec. 07, 2014「戦後しばらくして、それまで1ドル360円だった円ドルが、一気に240円ほどに急に円高になりました。これは一大事!ということで時の水田大蔵大臣が昭和天皇の所に急行し、『陛下、大変な円高になりました。これは日本の危機です』と言った。昭和天皇は『そうか。日本人の価値が上がったと言うことだね。問題があるのか』と言われたという。水田大臣は答えることもできず、冷や汗をかきながら退出したとされている」。武田邦彦『さ天皇陛下と円高』 2014年12月5日、ニューヨーク市場で一時1ドル=121円69銭まで売られる。約7年4カ月ぶりの安値だ。しかし、12月7日1時23分配信『日経』の「円の実力、40年で最低 追加緩和やアジア通貨台頭で」によれば、実質的な円はこれよりはるかに安い。 日銀によると、実質実効為替相場は1973年1月以来、すなわち42年ぶりの弱さになっている。これは日本の貿易相手国通貨に対する円の総合的な価値である。2010年を100とした円の実質実効相場が11月中旬時点で70.88、73年1月の68.88以来の水準をつけている。73年1月と言うと、第2次田中角栄内閣の発足直後で、まだ固定相場制、1ドル=約300円だ。今の円の実力は73年2月の変動相場制移行後で最弱である。 この指標になぜ「実質」だけでなく、「実効」がつくの

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました