イケア・ジャパンのツイッターより
大手家具メーカー・イケアが12月上旬にツイートしたCM動画に「女性を召使い扱いしている」などと批判の声があがっている。
話題のCMは、持ち運びトレーが付いたサイドテーブルの宣伝。【動画は記事下の関連記事から見られます】
批判された描写は、ソファでテレビ観戦する父・娘のために、母と見られる女性がトレーに乗せたジュース・菓子などを運んできて、跪いたような格好で給仕する様子だ。
続けて女性は飲食物の乗ったトレーをテーブルに置くと、テレビ画面が気になったそぶりを見せ、座るのではなくソファーの後ろに回り込んで家族と一緒に視聴する。
12月25日頃から、この動画に不快感を示すツイッターユーザーが現れ、中には「女性を奴隷のように扱っている」「ジェンダーバイアスがやばい」と言う人も出てきた。(文:篠原みつき)
海外との比較をする人も
筆者も毎日家事をする女性の立場として、他の家族みんながくつろいでいるのに、自分だけが家事をしなければならない時のやりきれなさを思い出して、当たり前のようにそれが描かれるCMには「いらっと」してしまった。
一方、同商品CMのオーストラリア版では、テレビ画面から目を離せない男性が危なっかしくトレーを持ち運ぶ設定になっていた。ネットでは、その描写と比較して、日本のジェンダー状況を嘆く人もいた。
ただ、日本のCMは、女性が登場して最後まで、わ
スポンサーリンク
イケアのCMに批判の声 テレビ鑑賞する父娘に母が食事を運ぶ
最近の投稿
- Scout Motors sued over plan to sell EVs direct to consumers
- Bench burned through $135 million before shutting down
- GMOクラウドECとソーシャルPLUSが標準連携を開始 LINE活用によるCRM施策を支援
- 2024年の男性化粧品市場規模は497億円で14.8%増。基礎化粧品の使用きっかけは肌改善や自分磨きが上位
- 14日発売「Galaxy S25/S25+」のカメラはどこまで優秀? 撮影した写真をチェック
- ホンダ・日産統合を三菱自動車が「静観する」当然の理由、全ては三菱グループの意向次第 – モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫
- 知ってた? iPhoneでアプリ名を非表示にして「ホーム画面をすっきりさせる」方法
- XOi raises $230M, acquires Specifx to expand its tech for field service technicians
- 気候カルテルの構図はまるで下請け孫請けいじめ
- 5回の応援購入実施、ファンの声を聞く中でbrightwayが気づいた「ブランド成長の必須項目」とは
コメント