一日一問がんばる。三日目。貧困・所得格差に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 1 .OECDにおける相対的貧困率は、等価可処分所得の平均値の50%未満の所得層が全人口に占める比率を指す。 2 .ジニ係数の値が1に近いほど、所得格差は小さい。 3 .平均所得の実質額が低下し、ジニ係数の値が上昇すれば、社会の構成員の満足の総和は上がる。 4 .「平成25年国民生活基礎調査」(厚生労働省)によると、「子どもがいる現役世帯」のうち、「大人が一人」の世帯員では、相対的貧困率は50%を超える。 5 .「平成25年国民生活基礎調査」(厚生労働省)によると、1997年(平成9年)以降、相対的貧困線の実質値は一貫して上昇している。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
2021/12/20

コメント