ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

488 財政危機を語るのは頭がおかしい証拠?

来年度の政府財政規模が107兆円を超える見込みとか。税収は60円兆円なので47兆円を新規に借金するつもりらしい。ただしこれは当初予算での話。近時は補正予算での歳出規模拡大が恒例化し、しかも中身よりも大盤振る舞いの大きさを競う傾向にある。決算段階では借金依存度はさらにさらに大きくなるはずだ。「まともな財政運営ではない」。ただしそれを口に出すには勇気がいる。国の借金は大きければ大きいほどいいとの説が圧倒的で、異を唱える者には「理論が分からないバカ」とのレッテルが待っている。財政法の原則(歳出は税収の範囲内であるべし)は死語のようなのだ。財政赤字は国際潮流、日本だけではないから安心せよ。そういう声も聞く。だけどみんなが常に正しいとは限らない。「赤信号、みんなで渡れば怖くない」と信じていたら、とんでもないことになることは少なくない。歳入>歳出が本来の財政の姿。余った分を将来に備えて積み立てておくか、減税するか。そういう議論を聞きたいものだ。東京都でも財政積立金があったはずだが、小池知事の派手な大盤振る舞いで跡形もないという。歳出が大きいほどよいとの考えに支配されている。バラマキを続ければ、その波及効果が民間に及び、景気がよくなって税収が倍増、3倍増するはずというのだ。これを30年続けている。そして成果であるはずの経済成長はいまだに得られず、世界に珍しいゼロ成長の記録を更新している。おもしろ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました