ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

今週のリフレクション【組織の未来はエンゲージメントで決まる(新居佳英氏・松林博文氏)】

起業ニュース総合
今週は、新居佳英さん・松林博文さん共著「組織の未来はエンゲージメントで決まる」を振り返ります。ザックリ3点で要約すると・・1.エンゲージメントとは「従業員の一人ひとりが企業の掲げる戦略・目標を適切に理解し、自発的に自分の力を発揮する貢献意欲」。従業員満足度は組織から、与えられるもの。モチベーションは、個人が感じるもの。ロイヤリティは、上下関係を生み出すもの。エンゲージメントは、相互の対等な関係に基づくもの。2.①人材の流動化が進み、②クリエイティビティが求めらる環境では、エンゲージメントが必要。今、日本のエンゲージメントは低いが、高度経済成長期には高かった。ビジョンで選び合っておらず、環境・業務・人材と組織形態がマッチしていないことが原因。働き方改革も、労働時間とエンゲージメントの掛け算で考える必要がある。3.①職務、②自己成長、③健康、④支援、⑤人間関係、⑥承認、⑦理念戦略、⑧組織風土、⑨環境の9つが、エンゲージメントを左右するキードライバー。キードライバーは互いに相関し、エンゲージメントは日々変化する。ビジネスでの価値の生み方が競争×管理から創造×協働に変わる中、リーダーは、ビジョナリーであり、深い対話ができるコミュニケーション力があり、人間関係・信頼関係が築ける力が必要。エンゲージメントという言葉を聞く機会が増えているように思います。書籍にもある通り、終身雇用が当たり前ではな

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました