ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

#56 慶應小論文④総合政策学部

 介護労働力の不足が話題になっています。介護とは、心身の機能が低下して自立した生活を送れなくなった高齢者や障害者に対して、自宅や施設において、食事・入浴・排せつなどの世話をすることです。日本には介護保険と呼ばれる公的な保険制度があり、40歳以上の国民と企業から強制的に徴収された保険料と国庫負担(税金)で、その年間費用約6兆円を賄っています。実際に介護サービスを提供するのは、介護事業者と呼ばれる民間業者で、「介護報酬」といわれる、政府が決める価格表に基づいて、サービスの対価としての報酬を受け取り、これを主たる事業収入にしています。介護事業者は、介護労働者を雇用して、介護サービスを利用者に提供し、介護労働者には給与(月給、日給、時間給)を支払っています。平成21年4月からは、介護労働力不足の主因は低賃金にあるとして、介護報酬が全体として3%引き上げられました。この問題について、以下の3つの問に答えて下さい。(120分)問1 資料1~3を参考にして、介護労働者の離職率が高い諸原因とそれらの関係について、枠内に図示してください。参考例は下に示してあります。原因の数や線の引き方は自由です。次に、解答欄にその説明をしてください(400字以内)※図示の参考例は省略続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました