ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

今週のリフレクション【起業のすすめ(佐々木紀彦氏)】

起業ニュース総合
今週は佐々木紀彦さん著「起業のすすめ」を振り返ります。ザックリ要点をまとめると・・1.起業家になるべき5つの理由。①サラリーマン思考から卒業できる。不確実な状況下で成功する能力=圧倒的な当事者意識、他人を説得できるスキル。②キャリアアップにつながる。シードラウンドは競り市のマグロ状態。最後は自分で判断することが成長につながる。③金銭的な報酬が大きい。クリエイティビティ・インプット・チャレンジの自由。④人生の自由を得られる。自由も大きく、責任も大きい。⑤社会を変えられる。政治家もメディアも社会を変えられない。2.起業に対する5つの誤解。①若くないといけない。起業の成功率が高いのは40代。ミドルエイジの強みは人脈・経験(実践知、交渉、マネジメント、組織構築)・利他心(欲望コントロール)。②お金持ちでないといけない。資金調達の手段は増え、投資家がスタートアップに投資する手段も増えている。③失敗すると借金地獄になる。資金調達はエクイティ。グッドルーザーになればプラスに評価。④エリートしかなれない。学業<ストリートスマート。エリートは採用すればいい。⑤チャラくて尊敬されない。起業家とはプロアスリート。3.起業型キャリア5つのタイプ。①成長志向スタートアップ型。上場すれば短期的な利益を求められる。ブランド、信用は向上するが、スタートアップらしい文化は失われる。世界を目指すのか?いつ打って

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました