昨日は社会全体の老いへの不安が子供への社会的投資が増えない事や老いへのネガティブなイメージにつながっいるのではないかと書いた。今日は私が考える日本社会が活気を取り戻すための方法の1つを挙げたい。一言で活気を取り戻すと言っても様々な改善点や改善方法があると思うが、少子・高齢化の現代日本では高齢者に焦点を当てたい。もちろん高齢者は果てしなく増え続ける事はなく、2040年には現在の10%増し程度で頭打ちになるが、少子のおかげで相対的には増えることになる。これから述べるのは今の私の将来の目標の根底だ。「歳を重ねる事ををポジティブに捉えることができ、老後の社会・経済的不安要素を払拭できる社会システムを作ること」つまり、誰もがマジョリティで誰もがマイノリティである現在、みんなが違いを認め手を取り合う事で真の誰も取りこぼさない社会が実現できるという事だ。高齢者などの一般的に言われる被支援者の側から自立し、生産年齢人口などの概念を取り払えるような社会は次世代への投資が容易になり、社会全体が明るくなると信じている。もちろんGDPがすべてではないが、資本主義社会が続くことを仮定して生産年齢人口という言葉を使った。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
高齢者は社会のお荷物なのか②
最近の投稿
- ライブ協賛企画/六本木ヒルズ/2025年5月/J-WAVE
- Reliance, Disney complete India media merger valued at $8.5 billion
- 賃上げの是非を問う前に
- ぼくたちは奴隷です。江戸時代の「活かさず殺さず」を超えた増税にあなたは耐えられますか?
- Tableau100本ノック【6本目】1965年~2020年までの平均寿命推移の表示は成功!(ただし…やりたい事はまだまだ…)
- 水素の値段
- 希望した業務ではない経験が庁舎移転で全て活かせた!〜幅広い仕事がある公務員の業務とは〜
- 「私もこんな奥さんが欲しい…」人気コスプレイヤー・アンドラスタの《本物と見まごう色っぽさ》の『ドラゴンボール』「人造人間18号」コスプレにファン大興奮
- NEC、「Z世代向け」のパソコンで異例の取り組み YouTubeでリアリティーショー化した開発過程を公開 | インターネット | 東洋経済オンライン
- 【テキスト入稿でAI音声作成】Sonicbowl SPEECHのご紹介
コメント