おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 人にはそれぞれ、判断基準があると思う。仕事は辛いことを我慢したから、お金がもらえると勘違いしている人が多くいるように感じる。個人的には、仕事は楽しくなければやらない。楽しくなければ仕事じゃないと思っている。 だから、売上ランキングなどでお客様を評価したりはしない。売上比率が高くても、面白くない仕事は切り捨てる。数字だけ見ると、とても恐ろしいことをすることになるのだが、私はこう考える。 嫌いな仕事を年間何百万円もするということは、その仕事さえなければ、もっと楽しい仕事を何百万円も増やせるはずだ。そうしたら、もっと良い仕事が出来るし、お客様にも喜んでもらえる。嫌々やっている仕事で、良い成果が出ることもないし、発展することもないのだから。数字を気にせず、切り捨てるのが正しいと判断した。それが、私の判断基準だ。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
「判断基準」
最近の投稿
- “真面目にAIを使おうとする人”がぶつかりやすい壁 大切なのは「エンタメ性」?効果的なプロンプト入力のコツ
- OpenAIに挑むMicrosoftのゲームチェンジング – 1,800モデルのAIエージェントエコシステムの内側
- オウンドメディア運営の基本と成功の秘訣
- 一身独立して一国独立する 公共心の大切さだね
- 新しいBSTAR AIは自己改善の法則を全て覆している(無限の知性)
- 東洋経済、「商社 迫られる転換」を読んで面白かったです
- 「ベビタピトーキョー」に「トイカメラ」…Z世代の次“α世代”にウケるヒット商品の共通点は? – ダイヤモンド・アクセル
- 働く人の健康が会社を、社会を変える ~国を挙げて推進する「健康経営」とは?~
- 分析屋公式Xアカウントの運用録(2024年版)
- アメリカ型ビジネスをし続けると倒産しかない!?
コメント