ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

なぜ「ヘンテコな採用活動」はなくならないのか? 人気企業は「社会最適な採用活動」を

起業ニュース総合
私の本業は企業をクライアントとする人事コンサルタントですが、最近就活生や転職活動希望者にお話をさせていただく機会が増え、就職や転職を考えている方々の悩みに触れることが多くなりました。
そこで感じるのは、ある種の「無力感」です。というのも、彼らから様々な企業の「ヘンテコな採用活動」を聞き、一体どうすればいいのかと尋ねられるからです。
私としては、本質的にはこうすべきという意見はあるものの、おかしな採用活動に本質的な方法で対応しても、単に落とされてしまうだけかもしれません。そう考えると「ヘンテコな就職活動」をお伝えするしかなくなってしまうのです。(人材研究所代表・曽和利光)
学生間で流布する「都市伝説」は本当だった
実は私は以前、日経電子版で「シューカツ都市伝説を斬る!」という連載をしていたことがあります。人事担当者の立場からすると、学生の間で流布している就職活動についての噂や常識には、おかしなものがたくさんあるように見えました。
そこでそれらを「そんなことないですよ」ときちんと訂正することで、就活生が妙なことで悩む必要がなくなると思ったのです。そして、変な噂や常識を一体誰が作っているのか、誰がそんなアドバイスを学生にしているのか、と腹立たしく思ったものです。
しかし今思えば、それは傲慢であり過信でした。残念ながら現実の企業の採用活動は、今でもヘンテコなことだらけです。おかしな噂を訂正

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました