ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

企業金融 corporate finance

  企業金融については何を語るべきだろうか。最初に考えるべきことは、企業とは何か。どのような存在かということであろう。現代の企業は株式会社で、自己資本つまり経営リスクを担うリスクを資本の出し手である「株主」のために、経営が行われるべきだ、という建前が一方にあり、アメリカのファイナンス論やそれに同調する人たちも、同様の主張をしている。しかし日本では株主以外の様々ステークホルダー(利害関係者)にも配慮した経営が正しいとする考え方が主流である。どちらの考え方を採用するかで、企業金融だけでなく企業経営の議論の内容はかなり変わってくる。 アメリカのファイナンス論について、もう一つの問題は、問題の設定がカネの出し手の視点で構成されていて、経営者に対する不信が、その仮定にも入り込んでいることである。たとえば手元に自己資金を厚く持つ意義を否定して、手元資金は株主に配当や自社株買いで吐き出して、債務によって経営者を監視することが正しいという考え方は、経営者というのは手元に余裕資金があると、それを無駄に使い勝ちという経営者不信論をベースにしている。できるだけ、債務漬けにして、債務のレバレッジで自己資本利益率を改善すべきだという考え方は、高い債務比率が倒産リスクを高めることを軽視した、転倒した議論に見える。考えるべきことはむしろ、企業経営者の立場に立って企業はなぜ債務を嫌うのかを理解することである。 債

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました