ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

公共料金値上げに思うこと

この12月から電気代、ガス代が値上げになる。値上げ発表の度に思うことだが、原料高騰による値上げ!!と、各社は仕方なく値上げに踏み切った感を出している。しかし民間企業は、常に原価意識を以て経営している。電気、ガス会社だけが特別ではない。水道、電気、ガスは“公共料金”に分類される。自給自足生活する方以外は、これらの供給を受けている。日本は資源が少ないと言われながら、エネルギー産業に関しては外国からの輸入に依存してきた。無いものに頼るのではなく、あるものから生み出す努力をしていかなければならない。例えば一世帯100円の負担増としても約5,500万世帯とすれば50億円である。金額が膨大でも原料確保には厳しい金額だと思うだろう。しかし主張したいのは、この金額のタカではない。国民の多くが税金の如く支払う金額に見合った経営をしていただきたいのだ。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました