読書や芸術の秋。京都・宇治の禅寺、萬福寺と宝蔵院では、文化財に親しむイベント「明朝体のルーツ 黄檗文化を今に問う」(京都山城地域振興社・京都府宇治市)が11月23~28日に開催される。 印刷用書体「明朝体」や原稿用紙の起源とされる「鉄眼版一切経版木」(重要文化財)と、江戸時代の文化に大きな影響を与えた「黄檗文化」を紹介する文化観光イベント。特別展は、ふだんは非公開の萬福寺法堂で開かれる。見学ツアー
Source: グノシー経済
明朝体のルーツと原稿用紙の起原 黄檗(おうばく)文化を今に問う
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント