2021年12月末に市民ランニングイベントを主催するシリーズ。期せずシリーズ化してしまい第4回目となりましたが、これを書くことによって一旦立ち止まり、思考が足りていない部分を明確にし、穴を埋める補助になっています。3回目までに、「何で開催するのか」「何をするのか」「運営体制」「中期目標」を書いてきました。これらによって、初回から1年以内の(現時点での)目指すべき方向を定め、初回の仕様が確定しました。第4回目となる今回は、「どうやって価値を認知してもらい、人を集めるのか」を考えたいと思います。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
市民ランニングイベントを主催する21-4(告知方法)
最近の投稿
- 「人生の後半」を楽に過ごすために手放すもの3つ 習慣を捨てることで発見できるものもある | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 勘違いから生じた第3次世界大戦が近づいている 今こそNATO、ロシアなど関連国の歩み寄りが必要だ | ウクライナ侵攻、危機の本質 | 東洋経済オンライン
- 「インフレ期には株式投資を」に抱く強烈な違和感 株式や不動産投資へのリスクが語られていない | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 | 東洋経済オンライン
- 「#MeToo」追放セレブ、その後も続く苦難の日々 無罪となったケビン・スペイシーもマイホームを失う | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン
- [新訳]日本の経営から学ぶもの – バックナンバー
- 【第2回】 その確率は一体どこに収束するのか [ボートレース×統計学]
- 【読書メモ】ジェリー・Z・ミュラー 『測りすぎ』45
- グローバルで進む ‘ホワイトハッカー’ 活用の流れ:日本企業が学ぶべきセキュリティ人材戦略
- 2回も暴力事件「三条天皇の子」に道長が取った策 外孫を皇太子にしたい道長、どう対応した? | 紫式部と藤原道長が生きた平安時代 | 東洋経済オンライン
- トランプ氏、農務長官にブルック・ロリンズ氏起用の見通し – The Wall Street Journal発
コメント