ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

平成28年2月定例会 福祉保健医療委員会

細田委員1 第34号議案について、埼玉県医師育成奨学金に、新たに県外の大学の在学者を対象とした指定枠を設けるとのことであった。この枠の対象が大学1年生に限定されることは、国の制度上のことで仕方がないと思うが、就労場所のイメージがまだない1年生を対象としているため、他都道府県の同様の奨学金制度との競争になる。学生に本県の奨学金制度を利用してもらうために、学生への働き掛けをどのように行っているのか。2 本県の奨学金制度を利用した6年生が、今年度末に初めて卒業すると聞いているが、県内への就労の見込みはどうか。3 資料には、全国の大学医学部入学定員が平成31年度まで増員が可能とあるが、増員枠を確保するため、国に対してどのように働き掛けを行っていくのか。また平成32年度以降についてはどう考えているのか。4 第35号議案について、犬・猫の引取り手数料の改定は、殺処分数の減少に伴って1頭当たりの処分費用が増加しているためとのことだが、今後も殺処分数が減少していくと、手数料の引上げのための条例改正を行うのか。5 第72号議案について、県内企業には、是非追加したHACCP導入型基準に取り組んでいただきたいと考えている。HACCP導入型基準に取り組む企業が増えるように、県ではどのような取組を行うのか。医療整備課長1 県内の全ての普通科の高校に奨学金制度の案内を送付するとともに、医学部へ進学する志望者が

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました