リモートの時代を迎えて、都市はその人口規模が増大することをもって、それが都市の成長だと喜んでばかりはいられないのではないかと思う。人口密度は、街の中心部のみならずその郊外においてさえ高すぎるのではないか。そしてその居住条件は住宅面積の不足や緑地帯の不足を生んでいないか。さらに、各々の住宅は、川や山等の展望の美しさを確保できているのか。また、住宅は騒音や塵、有害なガスにさらされていないか。これらの危惧は、80年前に発表されたいわゆるアテネ憲章の中ですでに記されているものだ。これから未来に渡って人口が伸びることはしばらくは無いだろう。そして交通や通信網(ICT)の発達により、仕事や学問をすることにおいて、人間が必要以上に毎日集積する必要が無いことも分かってしまった。このような状況の中で、今自治体に望まれることは、人口増を追い求めることではなくて、ほどほどの人口規模の中で、一人一人の市民が豊かな生活環境の中で時を重ねることができる状況を実現することではないか。そしてそれを実現するのに必要な経済規模を、人口が伸びない中でどう確保し、どう財政を回していくのか。そこが街の今後の健全な成長のキモになるように思う。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
都市の成長
最近の投稿
- 上司からの「ふわっとした指示」に対し、デキる人がやっていること 4パターン別で見る、仕事を依頼された時に重要なスタンス
- WEBマーケティング型 ホームページ制作の教科書
- 「判断軸を設定する」ということ
- 「スキルベース組織 (Skills Based Organization)」を理解する
- 人に直接役にたっている仕事ほど給料が低い。何が人の役に立っているか分からない仕事ほど給料が高い。
- 新年のご挨拶と今年の抱負とお知らせ
- 【商業出版する方法+386】出版社から本を買えと後から言われて買わされる?!この背景についての所感を書いてみる〜幸せに成功する商業出版ロードマップ(18)
- Elvie unveils an app-controlled smart bouncer that transforms into a bassinet at CES 2025
- マーケティング人材特化の成功報酬型採用サイト「メディアレーダーキャリア」
- 【おもちゃ/食品】メディアの知見で調査!パパママ世代のキャラクーグッズ購入調査
コメント