『NIHシンドローム』 ビジネスにちょっとだけ役立つかもしれないこと
三菱自動車は日産と全ての車台を共通化すると先日発表がありました。三菱自動車は国内乗用車全ての基幹部品である車台の開発をやめることを決定。提携する日産自動車からの供給に5年を目処に切り替えるとのことです。独自の開発投資は巨額の資金が必要な電気自動車に振り向けます。中堅自動車メーカーが単独で全てを開発することは限界がきており、生き残りをかけた社外との連携を強める動きが広がっています。さて、行き過ぎた自前主義の事を、NIHシンドロームといいます。
NIH(not invented here)シンドロームとは、外部で生み出されたアイデアや技術は、ここで(here:自社)で生み出されたものではないとして、それを活用することに消極的になり、オープンイノベーションを反発する企業風土のことです。
こういった風土は企業の上層から醸成されることが多く、大企業になればなるほど、そういった風土や文化は変えにくくなります。特に日本の企業はそういった企業が多いように思います。最近は変わってきているとは思いますが...
これは、単なる自社のプライドだけではなく上司は部下にもっと自分で考えるようにと教育しようとして外部の意見を取り入れず、オープンイノベーションに消極的的になります。
しかし、自分たちでできるのであれば、とうの昔に実施しているはずです。それができないからこそのオープンイノベーションです。もはや自社だ
コメント