創業者の情熱を概念破壊へと
ちらっとぶらっとものづくり企業を特集しているテビレを観た。すでに創業から数十年が経ち相当な規模になっている企業だったが事業が軌道に乗るまでの創業者の試行錯誤のVTRを見るとアツイチモキになってくる。財産も使い果たしヤバイ状況になっても諦めないその情熱。人の役に立つものづくりの追求。自社製品が出来た時の写真を見たが必ずしも美しいとは言えないその機械に芸術を感じた。洗練されていない1号機的な機械にはインダストリアルデザイン(工業意匠)なんてものがどーでも良くなるくらいの熱量を帯びた存在感がある。実利芸術とも言える領域である。ちぃと調べてみると「機械遺産」と言う認定制度もあるらしい。そのマシーンが業界に激震を走らせ世界をより良いものに変えていき事業が軌道に乗り始める。その先にマネジメントがありガバナンスがあり最終的に目の死んだ社員が出現すると言うのはなんとも悲しい現実でもある笑。まあよい。見方を変えるとものづくりにフォーカスし過ぎるのも我が国にとってはキケンなことである。すでに手遅れの状況かもしれない。GAFA4社の時価総額合計が日本株全体の時価総額を超えたSODA。最早そこらの国よりもその4社は経済力や影響力を持っている。30年前日本企業が世界を席巻していた時も金融がメインだったがそれらの企業も全て世界の企業に追い越された。日本で残るはトヨタだけらしい。ものすごくワイルドに言えばGAF
コメント