「21世紀の資本」で著者のトマピケティは、長期的な歴史を振り返ると、経済成長率よりも資本収益率の方が大きくなるということを主張している。言い換えれば労働よりも株や土地などの資本に対して投資する方がよりリターンが大きいということで、いつの時代もより多くの資本を持っているものが富を独占してきたことを歴史が示している。資本について考えた時、昔は大規模な工場などの生産設備、あるいは莫大な遺産など、個人の力ではコントロールできない部分が大きかった。けれど今の社会において、インターネットやそこで提供される様々なプラットホームにより、大きな資本を持たない個人でも企業と同じ土俵で情報発信をしたり、サービスを提供できるような環境が整っていることから、工夫次第では本人の努力によって富を増やしていくことは十分可能だ。また昔に比べれば、公共サービスの向上、ローコストキャリアの出現、シェアリングエコノミーの発達等のおかげで、低コストでの情報収集、移動、各種サービスの利用が可能になっており、これらをうまく活用することで十分な資本を持ち合わせていなくても事業を始めることが可能だ。その意味でとても恵まれた社会ともいえる。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
個人でも利用可能な資本に恵まれた社会
最近の投稿
- 【医療機器・医療系IT企業向け】広告出稿のための医師専用プラットフォームの選択
- 人生のどん底で必要なのは「客観・楽観・達観」
- アンケートから社員の潜在意識を見抜く、「MINUKERU」の実力とは?
- 今、身の回りで起きているメンタルヘルスの潮流とERGの取り組み
- 時間やリソースが足りなくて手順書が作れない… マニュアル作成が進まない4つの理由と解決策
- DIY and synth-curious? Try putting together the analog POM-400 from Teenage Engineering
- 子どもの友達が輝やいて見える「予想外な視点」 親のモヤモヤを解決する「4つの簡単な方法」 | ぐんぐん伸びる子は何が違うのか? | 東洋経済オンライン
- 驚異の離職率40%!「台風や大雪でも出社は当たり前。当日100キロ以上離れた他店舗に急遽応援」体育会系すぎる会社に10年もいた男性
- 「地球を救う」マスク氏のテスラ工場、地球を汚染 – WSJ PickUp
- 電子ペーパーデバイス市場で起きている2つの変化 「カラー電子ペーパー」が拓くペーパーレスの新時代 | インターネット | 東洋経済オンライン
コメント