ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

コロナ禍で変わった消費行動。「実店舗とデジタルコマースの境界線」があいまいになり、統一した顧客体験が重要になった

コロナ禍におけるBtoCコマースの現状、最新トレンド、消費者の期待、コロナ禍による変化などを解説します

セールスフォース・ドットコムでさまざまな企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するなかで見えてきたBtoCコマースの現状、最新トレンド、消費者の期待、コロナ禍による変化などについて解説。調査データに加え、日本独自のトレンドも紹介していきます。

コロナ禍でEC市場、EC化率はどう変化した?
現在の日本のデジタルコマースの現状として、市場規模とEC化率を見ておきましょう。
経済産業省の「令和2年度産業経済研究委託事業(電子商取引に関する市場調査)」では、2020年の日本国内におけるBtoC-EC市場規模は、19兆3000億円(前年比0.43%減)。コロナ禍の影響により物販系分野が大幅に増加した一方で、旅行サービスなどサービス系分野の市場規模が大幅に減少したため、全体ではほぼ横ばいという結果になりました。

BtoC-EC市場規模の経年推移(単位:億円、出典:令和2年度産業経済研究委託事業(電子商取引に関する市場調査))物販系分野のみで市場規模を見ると、「生活家電・AV機器・PC・周辺機器等」(2兆3489億円)、「衣類・服装雑貨等」(2兆2203億円)、「食品、飲料、酒類」(2兆2086億円)、「生活雑貨、家具、インテリア」(2兆1322億円)の上位4カ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました